キーワードで探すHIV お役立ち情報

HIV陽性者参加支援スカラシップ報告書(第30回日本エイズ学会学術集会・総会/鹿児島) 

第30回日本エイズ学会スカラシップ報告書

第21回国際エイズ会議(ダーバン) 派遣事業参加者・報告(2016年)

エイズ予防財団の派遣事業による参加者(スカラシップ)のレポートを掲載。

HIV陽性者参加支援スカラシップ報告書(第29回日本エイズ学会学術集会・総会/東京) 

Scholarship_Report2015

第11回アジア太平洋地域エイズ国際会議(バンコク) 派遣事業参加者・報告(2013年)

エイズ予防財団の派遣事業による参加者(スカラシップ)のレポートを掲載。

第20回国際エイズ会議(メルボルン) 派遣事業参加者・報告(2014年)

エイズ予防財団の派遣事業による参加者(スカラシップ)のレポートを掲載。

HIV陽性者参加支援スカラシップ報告書(第28回日本エイズ学会学術集会・総会/大阪) 

Scholarship_Report2015

HIV陽性者参加支援スカラシップ報告書(第27回日本エイズ学会学術集会・総会/熊本) 

第27回日本エイズ学会学術集会・総会 HIV陽性者参加支援スカラシップ 報告書

エイズ治療拠点病院アンケート調査報告書 2010(日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス)

エイズ拠点病院アンケート調査報告書2010エイズ治療拠点病院を対象としたアンケート調査の結果を公開している。回答のあった病院のHIV/AIDS診療の受診者数、診療時間や、HIV陽性者が他の病気・怪我等になった場合の各科の診療の可否など。

「HIV陽性者の医療に対するニーズ調査」報告書 2012年12月(日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス)

「HIV陽性者の医療に対するニーズ調査」報告書 2012年12月(日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス)全国のHIV陽性者を対象にしたアンケートで得られた160名の回答結果をまとめている。HIV感染後に経験した通院や入院、他の病気やケガなどに関する経験、プライバシー不安、日常生活の悩みの相談先、制度の認知など、幅広く当事者のニーズを探っている。

「地域で働く仲間として~HIV陽性者の療養生活と就労に関する調査報告書~」(2005年2月発行) 

chiikidehatarakuHIV陽性者が生活しやすく働きやすい環境をつくるために、療養生活や就労の実態について、HIV陽性者の立場からみた就労や職場環境、療養生活を調査したもの。(発行協力:ぷれいす東京)