キーワードで探すHIV お役立ち情報

Futures Japan 第3回調査結果サマリー(概要)(2021年9月発行)

Futures Japan第3回調査は2019年11月27日~2020年7月31日に行われた、HIV陽性者を対象としたインターネット上のウェブ調査。幅広く多くの方々にこの結果をフィードバックするために、調査の集計結果の要点をまとめたものをサマリーとしてまとめ公開している。PDF版(プリント用:1ページずつ/画面閲覧用:見開き)をダウンロードすることができる。また、調査結果を、5分弱の動画2本にわかりやすくまとめ、第1回、第2回調査結果との比較もした動画も公開されている。

地域におけるHIV陽性者支援のためのウェブサイト

行政や企業、学校、保健医療福祉機関、地域等の人々、HIV陽性者が、HIV感染症を理解したり支援策を立てたりするための基礎資料を作る目的で行われた「HIV陽性者を対象に健康と生活の実態調査」

第2回HIV陽性者のためのウェブ調査 調査結果

「Futures Japan ~ HIV陽性者のためのウェブ調査~」(第2回)の分析結果は、第1回と同様、幅広い内容から成り立っています。とっつきにくい内容もあるかもしれません。そこで、調査結果をわかりやすく紹介した、ポップな冊子「第2回HIV陽性者のためのウェブ調査 調査結果」を作成しました。冊子の原寸大(A4)を1ページずつプリントできる[プリント用]と、印刷した冊子と同じように見開きで見ることができる[画面閲覧用]があります。

「HIV陽性者の生活を知る」(Futures Japan 2016年12月発行)

HIV陽性者の生活を知る「Futures Japan ~HIV陽性者のためのウェブ調査~(第1回)」の結果からいくつかのテーマを選んで、HIV陽性者の視点で読み解いて紹介した冊子。HIV陽性者の現状を身近なものとして感じたり、理解を深めたり、その周囲の環境・社会のありかたなどについて考えるうえで役立つ資料でもある。1 通院と医療環境/2 健康と生活習慣/3 暮らし・ライフプラン /4 HIV陽性者と子ども /5 人間関係・ネットワーク/6 メンタルヘルス からなる。

グラフで見る「Futures Japan調査結果」 ~HIV陽性者のためのウェブ調査(第1回)~

booklet_pdf_hyoshi日本初のHIV陽性者対象の大規模ウェブアンケート調査 「Futures Japan ~ HIV陽性者のためのウェブ調査~」(第1回)の分析結果をもとに、目で見てわかりやすく、利用しや すいツールとして作成された冊子。PDF版(プリント用:1ページずつ/画面閲覧用:見開き)をダウンロードすることができる。

HIV陽性者の視点で読み解く長期療養時代  

HIV陽性者向けのアンケート調査やインタビュー調査などによる「長期療養時代シリーズ」(2006~2011)の成果をまとめたウェブサイト。テーマは、検査と陽性告知、通院や服薬、福祉制度と医療費、情報収集、人間関係、恋愛やセックス、仕事や経済的な課題など幅広い。(運営:ぷれいす東京/日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス)

「長期療養生活のヒント」(2007年発行)

長期療養生活のヒントWEBアンケートの結果をもとに、さまざまな問題に対する、HIV陽性者の「経験」「予測」「不安」「対処自信感」を、16の設問で聞いている。副作用、生活習慣病、薬剤耐性、経済的負担の増加、周囲への告知、セックスと幅広い。(発行:ぷれいす東京/日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス)

「長期療養時代の治療を考える」(2009年)

hyoushi_1HIV陽性者にとって何が通院や服薬の決め手になっているか、専門職とどのように関わっているか、情報収集や信ぴょう性をどのようにとらえているか、健康観に変化があるか…。2008年のWEBアンケート結果をまとめた冊子。147名のHIV陽性者による回答分析と豊富な自由記述を掲載。(発行:ぷれいす東京/日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス)

「239人のHIV陽性者が体験した検査と告知」(2011年発行)

239人のHIV陽性者が体験した検査と告知検査と告知という、その後の生活や治療へと続く大事な時期にいったい何が起きているのか?サービスの利用者・経験者である当事者の視点から明らかにすることを目的として行われた調査をもとに作成された冊子。(発行:ぷれいす東京/日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス)

データで見る、ゲイバイセクシャルとHIV/エイズ情報ファイル(HIVマップ )

ゲイ・バイセクシュアル男性とHIVの現状を知るための情報がまとめられている。さまざまなデータをグラフにして解説してたり、コラムや手記なども掲載。HIVの基礎知識、流行状況、コンドーム使用率や検査経験、HIV陽性者の生活など幅広い。