キーワードで探すHIV お役立ち情報
「たんぽぽ」 (岡山県版)
HIV陽性告知を受けたばかりの人のための冊子「たんぽぽ」の愛知県版。HIVの基礎知識、福祉制度、社会生活、プライバシー、セックスについてなど幅広く取り上げられられている。さまざまなHIV陽性者の手記も掲載。東京都版(編集・発行:東京都/制作協力:ぷれいす東京)に、岡山県の地域情報が加えられている。
「たんぽぽ」 (2020年12月 千葉県版)
HIV陽性告知を受けたばかりの人のための冊子「たんぽぽ」の神奈川県版。HIVの基礎知識、福祉制度、社会生活、プライバシー、セックスについてなど幅広く取り上げられられている。さまざまなHIV陽性者の手記も掲載。東京都版(編集・発行:東京都/制作協力:ぷれいす東京)に、千葉県の情報が加えられている。
「たんぽぽ」 (2020年3月 東京都発行)
HIV陽性告知を受けたばかりの人のための冊子。HIVの基礎知識、福祉制度、社会生活、プライバシー、セックスについてなど幅広く取り上げられられている。さまざまなHIV陽性者の手記も掲載。(制作協力:ぷれいす東京/編集・発行:東京都福祉保健局)
※大阪版、神奈川県版、千葉県版、愛知県版、秋田県版、島根県版、岡山県版もある。
「My Choice & My Life」(2016年11月版)
HIVの基本的な情報に加えて、治療の方法についての考え方などをまとめている。(編集協力:日笠聡[兵庫医科大学病院]/発行:ヴィーブヘルスケア株式会社)
とも・ナビweb
HIV治療と生活に関する基本的なアドバイスと、健康について自ら考えるきっかけを提供してるサイト。毎日を元気で過ごすために役立つ「セルフチェック」コーナーや、専門家のメッセージムービーなどがある。(制作・運営 ぷれいす東京/日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス 監修 セルフ・マネジメント研究会)
「たんぽぽ」(島根県版)
HIV陽性告知を受けたばかりの人のための冊子「たんぽぽ」の島根県版。HIVの基礎知識、福祉制度、社会生活、プライバシー、セックスについてなど幅広く取り上げられられている。さまざまなHIV陽性者の手記も掲載。東京都版(編集・発行:東京都/制作協力:ぷれいす東京)に、島根県の情報が加えられている。
[告知直後によくある質問]Q7:最近HIV陽性だという検査結果を知りましたが、まだ病院に行っていません。特に症状など何もないのですが、すぐに病院に行ったほうがよいのでしょうか?皆さんの経験を教えてください。(ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)
「病院受診の手引き-検査でHIV抗体陽性をつげられたばかりのあなたへ-」(2006年11月発行)
HIV陽性とわかってから病院に行って始めて受診するまでの流れや診察の内容、一般的な費用の話などの情報がまとめられている。(企画制作:オフィスグレイス 発行:アボットジャパン株式会社)
陽性とわかったばかりの人へ(ぷれいす東京)
ぷれいす東京が、HIV陽性であることを知ったばかりの人向けに「まず最初に知っておいて欲しい6つのポイント」を紹介しているコンテンツ。
新陽性者ピア・グループ・ミーティング[PGM](ぷれいす東京・ネスト・プログラム)
感染を知ってから6ヶ月以内の人のためのプログラム。2時間×4回の連続ミーティングで、同じ立場(ピア)の人たちが少人数で集まりお互いに話をしたり聞いたりする。