キーワードで探すHIV お役立ち情報

[仕事・日常生活] Q9:会社の健康診断をどうしていますか?(ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)

[仕事・日常生活] Q7:新しく仕事を探すにあたり、いろいろ不安に思っていることがあるのですが・・・。(ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)

[仕事・日常生活] Q5:通院のために会社を休みにくいのですが、みなさんはどうしてますか?(ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)

[仕事・日常生活] Q3:最近感染を知りました。日常生活を送ることに支障はないと言われたのですが、職場にはこのことを告げなくても良いのでしょうか。後になって告げなかった事を責められるようなことはないのでしょうか。(ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)

[仕事・日常生活] Q2:家や職場で怪我をした場合、どのように対処すればいいでしょうか。たとえば、相手が私の感染について知らない場合で、上手な対処方法などありますか? (ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)

[告知直後によくある質問]Q3:最近告知されたばかりです。このまま仕事を続けていけるのでしょうか? (ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)

仕事・日常生活についての質問(ぷれいす東京[HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集])

「HIV/エイズとともに生きる人々の仕事・くらし・社会」(2009年 HIV陽性者と社会参加に関する調査報告書)

tomoniHIV陽性者1,203人が回答した「生活と社会参加に関する調査(2008年-2009年実施)」の結果概要を紹介した報告書。(発行協力:ぷれいす東京)

「事例で学ぶ『職場とHIV』~働くHIV陽性者とともに働く人びとのために!」(2006年3月発行)

shiryo03調査研究や事例をもとに、陽性者や企業などが、就労上の課題や障害を解決するのに具体的に役立つ内容をまとめたもの。「陽性者と出会ったら」「働きやすい環境づくり」などを収録。(発行協力:ぷれいす東京)

「地域で働く仲間として~HIV陽性者の療養生活と就労に関する調査報告書~」(2005年2月発行) 

chiikidehatarakuHIV陽性者が生活しやすく働きやすい環境をつくるために、療養生活や就労の実態について、HIV陽性者の立場からみた就労や職場環境、療養生活を調査したもの。(発行協力:ぷれいす東京)