キーワードで探すHIV お役立ち情報
equal partner project
HIV陽性者と陰性者がお互いに自分たちのために協力しあえる社会(コミュニティ)を目指すプロジェクト。冊子やライブメッセージ展『+-=○(プラス・マイナス・イコール・マル)』などで、関西に住んでいる陽性者やその周囲の方の声を届けている。
dista (大阪・堂山)
「誰もがフラっと立ち寄れる場所」をコンセプトにした、STIやコミュニティに関するコミュニティスペース。大阪堂山にある。STI・コンドームに関する資料等が準備され、常駐するコンシェルジュによる知識を得るためのサポートを受けられる。また、カフェや勉強会、カルチャー教室、ミニシアター、カフェイベント、展覧会などが開催されている。
開館:木、金、土、日 17:00-22:00
休館日:月曜、火曜、水曜、年末年始
MASH大阪
大阪地区のゲイ・バイセクシュアル男性に対し、HIV/STIの感染予防、セクシュアルヘルスの増進を目的として活動している団体。ドロップインセンター「dista」の運営、予防啓発イベント「PLus+」の開催、コミュニティペーパー「SaL+」、「Safer SEX Guide」の発行等を行っている。
ネットワーク医療と人権(MERS)
薬害エイズに関わった多くの人々の想いを受け、「薬害が二度と起こらない、感染症に対する差別・偏見のない、適切な医療と福祉が享受できる」社会の実現を目指して、設立した団体。
CHARM [HIV陽性の人のためのサポート] 女性交流会
HIV陽性の女性による対面相談、小グループミーティング、年一度の女性交流会を開催している。日本語・多言語通訳可。