キーワードで探すHIV お役立ち情報

AIDSネットワーク横浜 (ANY)

横浜を中心に、エイズ教育・普及活動や電話相談等を行っている団体。

エイズ・サポート千葉 (ASC)

感染者と非感染者を問わずエイズとの共生を目指し、定例会や相談等を行っている。

りょうちゃんず 

HIV感染者とその支援者(家族)のための、ピア電話相談、メール相談、直接支援を行っている団体。薬害、性感染を問わず支援している。

nankr-okinawa-

沖縄県のHIVの感染の状況を改善するために、沖縄で生まれた団体。県内外の、行政、専門家、活動グループとを情報でつなぎながら、沖縄のセクシュアルヘルスの改善に取り組んでいる。那覇にあるコミュニティセンターmabuiの運営を行っている。

NPO法人アカー

同性愛者の「ネットワーク作り」「正しい知識・正確な情報の普及」「差別・偏見の解消」を目指す団体。ゲイ・レズビアン向けの電話相談等を行っている。

MASH大阪

大阪地区のゲイ・バイセクシュアル男性に対し、HIV/STIの感染予防、セクシュアルヘルスの増進を目的として活動している団体。ドロップインセンター「dista」の運営、予防啓発イベント「PLus+」の開催、コミュニティペーパー「SaL+」、「Safer SEX Guide」の発行等を行っている。

SHIP

同性愛者や性同一性障害などセクシャルマイノリティの支援を行うNPO法人。コミュニティスペース「SHIPにじいろキャビン」の運営、電話相談、個室でのカウンセリング、様々なイベントを開催。HIV性感染症検査も実施している。

はばたき福祉事業団 

画像薬害HIV感染被害者が自らの被害回復と自立を目指して設立した団体。全国に散在する被害者の救済と被害体験を通して、患者参加型医療、安全な血液事業、薬害再発防止等、公共の福祉に寄与できる取り組みを行っている。

LIFE東海 

東海地方のHIV陽性者のピアグループミーティングで、概ね2ヶ月に1回、名古屋市内にて当事者同士が集まり、病気のことや生活のことなど気軽に話している。始めて参加する陽性者向けには新規陽性者会が行われている。

さぽーと京都  

HIV陽性者によるHIV陽性者のための支援団体。京都市内で定期的にグループミーティングや学習会、交流会、ピアカウンセリングなどを行っている。セクシュアリティ、性別、感染経路を問わない。