キーワードで探すHIV お役立ち情報
第2回HIV陽性者のためのウェブ調査 調査結果
「Futures Japan ~ HIV陽性者のためのウェブ調査~」(第2回)の分析結果は、第1回と同様、幅広い内容から成り立っています。とっつきにくい内容もあるかもしれません。そこで、調査結果をわかりやすく紹介した、ポップな冊子「第2回HIV陽性者のためのウェブ調査 調査結果」を作成しました。冊子の原寸大(A4)を1ページずつプリントできる[プリント用]と、印刷した冊子と同じように見開きで見ることができる[画面閲覧用]があります。
「HIV陽性者の生活を知る」(Futures Japan 2016年12月発行)
「Futures Japan ~HIV陽性者のためのウェブ調査~(第1回)」の結果からいくつかのテーマを選んで、HIV陽性者の視点で読み解いて紹介した冊子。HIV陽性者の現状を身近なものとして感じたり、理解を深めたり、その周囲の環境・社会のありかたなどについて考えるうえで役立つ資料でもある。1 通院と医療環境/2 健康と生活習慣/3 暮らし・ライフプラン /4 HIV陽性者と子ども /5 人間関係・ネットワーク/6 メンタルヘルス からなる。
LASH -Love Life and Sexual Health-
主にゲイ、バイセクシュアル男性(MSM)を対象に、LOVEライフ、セクシュアルヘルス(性の健康)、メンタルヘルス(こころの健康、薬物使用など)に関する情報を発信している。データをもとにしたグラフと簡潔な解説や、You Tubeでの動画メッセージ、ニュースなど。(運営:厚生労働科学研究費補助金 エイズ対策政策研究事業「地域においてHIV陽性者と薬物使用者を支援する研究」研究代表者:樽井 正義/研究分担者:生島 嗣)
新宿区「HIV/AIDS関係機関マップ」
HIV/AIDSの支援活動行っている新宿区内の関係機関が、効果的に連携ができ、共通した基礎情報を持つことで支援サービスの向上を図ることを目的として作成された地図付きのリスト。PDFファイルで見ることができる。(情報提供:新宿区HIV/AIDS関係機関ネットワーク連絡会/制作:新宿区保健所保健予防課)
「身近な人から薬物使用について相談されたら」(2015年3月発行)
HIV陽性者を対象とした調査結果をもとに、身近な友だちや大切な人から薬物使用について相談を持ちかけられた場合、どうするのかを考えるきっかけになるツールとして作られたパンフレット。薬物を使用しているHIV陽性者がどのようなきっかけで使用をして、どんな状況でいるのか、その背景などについても書かれている。(厚労科研「地域においてHIV陽性者等の メンタルヘルスを支援する研究(代表:樽井正義)」)
「ポジティブなSEX LIFE ハンドブック」(2015年3月発行)
HIV陽性者がセックスライフをどのように過ごしていったらいいかを考えるヒントを、いくつかのポイントに整理して書かれている。セックスの相手との関係/セーファーセックス/妊娠・出産/依存症・アディクション/医療機関でセックスの相談など。Futures Japan ~HIV陽性者のためのウェブ調査~(第1回)の結果も一部紹介されている。(厚労科研「HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究班」)
グラフで見る「Futures Japan調査結果」 ~HIV陽性者のためのウェブ調査(第1回)~
日本初のHIV陽性者対象の大規模ウェブアンケート調査 「Futures Japan ~ HIV陽性者のためのウェブ調査~」(第1回)の分析結果をもとに、目で見てわかりやすく、利用しや すいツールとして作成された冊子。PDF版(プリント用:1ページずつ/画面閲覧用:見開き)をダウンロードすることができる。
HIVお役立ちナビ[電話相談(薬物・アルコールなどの依存)](HIVマップ)
ドラッグ(薬物)、アルコールなどの使用について相談できる民間団体の電話相談。
いのちと暮らしの相談ナビ ~生きる支援の総合検索サイト~
今すぐ助けが欲しいとき、借金で困ったとき、いじめで困っている、職場の悩み、うつ病、労災手続、遺族など、さまざまな問題を抱えている人たちが、それぞれのニーズに合ったもの迅速かつ的確に探し出せる検索サイト。(運営:NPO法人 自殺対策支援センター ライフリンク)
とも・ナビweb
HIV治療と生活に関する基本的なアドバイスと、健康について自ら考えるきっかけを提供してるサイト。毎日を元気で過ごすために役立つ「セルフチェック」コーナーや、専門家のメッセージムービーなどがある。(制作・運営 ぷれいす東京/日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス 監修 セルフ・マネジメント研究会)