キーワードで探すHIV お役立ち情報

「長期療養時代の治療を考える」(2009年)

hyoushi_1HIV陽性者にとって何が通院や服薬の決め手になっているか、専門職とどのように関わっているか、情報収集や信ぴょう性をどのようにとらえているか、健康観に変化があるか…。2008年のWEBアンケート結果をまとめた冊子。147名のHIV陽性者による回答分析と豊富な自由記述を掲載。(発行:ぷれいす東京/日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス)

AIDS/HIV総合治療センター (国立病院機構 九州医療センター)

九州・沖縄のエイズブロック拠点のサイト

歯科診療について(北海道HIV/AIDS情報)

HIV陽性者が歯科治療を受けるときに必要な情報、口腔内ケアについて、北海道内の歯科診療体制についてなど。

[医療・福祉制度] Q2:薬を変えることを検討しています。皆さんの経験を教えてください。(ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)

HIV陽性者の視点で読み解く長期療養時代  

HIV陽性者向けのアンケート調査やインタビュー調査などによる「長期療養時代シリーズ」(2006~2011)の成果をまとめたウェブサイト。テーマは、検査と陽性告知、通院や服薬、福祉制度と医療費、情報収集、人間関係、恋愛やセックス、仕事や経済的な課題など幅広い。(運営:ぷれいす東京/日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス)

[医療・福祉制度] Q5:服薬に関する疑問や不安をどのように解消しましたか?皆さんの経験を教えてください。(ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)

[告知直後によくある質問]Q4:今通っている病院でほんとうによいのか分からないのですが、みなさんはどうしてきましたか?(ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)

5章 必要な情報をどうやって得るか(HIV陽性者の視点で読み解く長期療養時代)

[女性陽性者からの質問] Q2:婦人科検診や妊娠などについて、医療機関での対応に不安を持っています。他の女性陽性者の経験を教えてください。(ぷれいす東京「HIV/エイズ よくある質問・みんなの回答集」)

「『きちんとのむ』ってどんなこと?」(2012年6月 第1版)

抗HIV薬を「きちんとのむ」ことについてや、薬剤耐性、HIVの再感染などについて、患者向けにわかりやすく説明されている冊子のPDF版。Q&Aも掲載。(発行:平成24年度厚労科研「HIV感染の医療体制の整備に関する研究」班)