キーワードで探すHIV お役立ち情報
近畿ブロック HIV/AIDS先端医療開発センター(国立病院機構 大阪医療センター)
患者向けのHIV基礎知識、抗HIV薬情報、血友病関連情報を提供、受診を検討しているひと向けに大阪医療センターの初診の流れなどを説明している。
Freedom(フリーダム)
薬物依存症は回復できる病で、薬物依存者には「処罰」ではなく「回復の権利」が保障されるべきとの考えのもとに活動をしているNPO。関西に様々な支援組織の立ち上げとネットワークをつくり、薬物依存者と家族に個別的支援を提供している。
アディクションに関するご相談 [LGBTと周囲の人のための相談一覧](QWRC)
薬物依存、アルコール依存、ギャンブル依存、摂食障害などのLGBTが電話相談や面談ができる関西地域の機関のリスト。
りょうちゃんず
HIV感染者とその支援者(家族)のための、ピア電話相談、メール相談、直接支援を行っている団体。薬害、性感染を問わず支援している。
HaaTえひめ
愛媛県を中心に、セーファーセックスやHIV/エイズ、地元の保健所、ゲイコミュニティに関する情報を発信しているグループ。バーや発展場等へのコンドーム配布等も行っている。
中四国エイズセンター
エイズ関連用語や福祉制度の解説が詳しく掲載されている。中国・四国エイズブロック拠点のサイト。
nankr-okinawa-
沖縄県のHIVの感染の状況を改善するために、沖縄で生まれた団体。県内外の、行政、専門家、活動グループとを情報でつなぎながら、沖縄のセクシュアルヘルスの改善に取り組んでいる。那覇にあるコミュニティセンターmabuiの運営を行っている。
mabui(沖縄・那覇)
那覇市にある、沖縄の人や観光で来る、セクシャルマイノリティの方が気軽に立ち寄れる情報ステーション。HIV/エイズをはじめとした性感染症、沖縄のゲイコミュニティの細かい情報まで発信している。
開館:木、金 18:00-22:00/土 17:00-22:00,/日 15:00-21:00
AIDS/HIV総合治療センター (国立病院機構 九州医療センター)
九州・沖縄のエイズブロック拠点のサイト