キーワードで探すHIV お役立ち情報
ぷれいす東京
HIV/エイズとともに生きる人たちが、ありのままに生きられる環境(コミュニティ)を創り出すことをめざして活動している非営利の団体。HIV陽性者とその周囲の人たちへの支援活動、予防啓発活動、研究・研修活動、情報発信などを行っている。
HIV陽性者・パートナー・家族のための対面相談(ぷれいす東京)
専任の相談員が個室での面談に応じている。匿名や仮名での相談も受け付ける。予約窓口 03-3361-8964 (月~土 12:00-19:00 祝祭日を除く)
新陽性者ピア・グループ・ミーティング[PGM](ぷれいす東京・ネスト・プログラム)
感染を知ってから6ヶ月以内の人のためのプログラム。2時間×4回の連続ミーティングで、同じ立場(ピア)の人たちが少人数で集まりお互いに話をしたり聞いたりする。
U40ミーティング(ぷれいす東京・ネスト・プログラム)
10代、20代、30代の男性HIV陽性者が集まって、司会進行の先輩陽性者とともにさまざま話をする。セクシュアリティは問わない。
ミドル・ミーティング(ぷれいす東京・ネスト・プログラム)
40才以上の男性HIV陽性者のためのミーティング。 セクシュアリティに関係なく参加することができる。基本的に毎月第2土曜日に行なっている。
Women’s Salon(ぷれいす東京・ネスト・プログラム)
女性HIV陽性者同士が安心して情報交換や交流ができるような機会として、ゲストを招いたり、お茶を飲みながらフリートークをしたりする。
異性愛者のための交流ミーティング(ぷれいす東京・ネスト・プログラム)
出会うことが難しい異性愛のHIV陽性者同士のための交流ミーティング。性別、年齢を問わない。原則として奇数月の第4土曜日と偶数月の第3金曜日に開催している。
ベーシック講座「福祉制度の基本のキ」(ぷれいす東京・ネスト・プログラム)
ぷれいす東京の相談員が福祉制度の基本的な知識について、HIV陽性者向けにわかりやすく解説をする。個別相談はこの場では受け付けていない。
シリーズ“専門家と話そう”(ぷれいす東京・ネスト・プログラム)
HIVに関連したさまざまな専門家を招いて行う学習会。
ストレス・マネジメント講座(ぷれいす東京・ネスト・プログラム)
ストレスに対して自分ができることを見つけるHIV陽性者向けのワーク。